2016年12月21日水曜日

進捗状況

現在は屋根の鉄骨を組む作業が行われています。
上から見てほぼ正方形の躯体の上、斜めにかかる屋根の形が見えてきました。

12月9日撮影

12月20日撮影

2016年12月8日木曜日

立柱式

12月5日
本堂新築工事の立柱式が執り行われ、工事の安全と、建物の永遠堅固を祈願しました。




この柱は建物の中央付近に位置し、大きな屋根を支えます。

2016年12月6日火曜日

餅つき会

12月1日
建設現場で餅つき会が催されました。
建設会社が主宰する、工事関係者のためのためのイベントです。
住職と職員も参加し、つきたてのお餅をいただきました。





2016年12月2日金曜日

コンクリート打設体験

11月25日
竹中工務店さんの計らいで、コンクリート打設に参加させていただきました。
施主が打設に立ち会ったり締固めの槌打に参加したりすることはよくある事なのだそうです。

コンクリートを流し込んだ型枠を木槌で叩き、振動を与えて余剰水や空気を抜き、密度を高めていきます。
単純ですが建物の強度に影響する大変重要な作業です。

指導を受けながら槌打する住職

音を確認しながら充填

今回の打設で躯体工事もいよいよ最終段階に入り、建物のおおよその形が見えてきました。

11月25日撮影

2016年11月24日木曜日

工事現場見学

11月11日、建物内部での状況説明がありました。工事中の建物に入るのは初めてでした。
昨年の秋に解体工事が始まって以来ですので、1年と2ヶ月ぶりになります。


写真は完成時に客殿になる予定の場所で、梁の無い構造になっている事などの説明を受けているところです。

2016年11月9日水曜日

璽書道場

当院の新住職は、10月24日から7日間、大本山増上寺で開催された璽書道場に入行し、これを成満いたしました。

璽書道場とは浄土宗の僧侶を五年以上勤めた者が、さらなる奥義を授かるための修行です。
これを成満することにより、檀信徒に五重相伝を行う事が可能となります。


2016年10月19日水曜日

信濃町駅前歩道橋

大ヒット中のアニメ映画「君の名は。」
この映画には実在する建物や風景がかなり正確に描写されて登場します。
作品のファンの間では、劇中の場所の中で特定できるものをロケ地とし、そこを訪ね歩くという行為が流行っているようです。
これを聖地巡礼というのだとか。

一行院の目の前にある「信濃町駅前歩道橋」もその聖地のひとつになっていて、映画公開以降、写真撮影などをしている方をよく見かけます。

劇中では写真のような構図でこの歩道橋が繰り返し登場します。後ろには一行院の舎利塔(納骨堂)が見えています。
残念ながら劇中ではこの舎利塔は消されていましたが…。

実は、現在進行中の一行院再建計画において、この舎利塔も改修・減築される予定になっており、2018年には本当にこの写真のような位置からは見えなくなってしまいます。
2年後、この聖地は劇中の風景により近づくことになりそうです。

建物の名は、「舎利塔」 

納骨堂です

2016年10月15日土曜日

進捗状況

秋冷の候 皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

一行院の新築工事ですが、本格的な工事がスタートして約半年経ちました。
現在の状況は、将来本堂が入る階の床面のコンクリート打設を終えたところです。

10月13日撮影
先月は雨が多くご苦労されたようですが、遅れもなく順調に進んでいるということです。

2016年8月30日火曜日

秋彼岸法要のご案内

残暑の候 まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、秋のお彼岸が近づいてまいりました。皆さまお誘い合わせの上、ご参詣・お焼香くださいませ。

今年は下記の通り、彼岸法要を勤修いたします。

日時:9月19日(月)~9月25日(日) 毎日午後2時より法要開始
場所:仮本堂(納骨堂1階)


尚、現在は工事中のため、駐車スペースがありません。
ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。

 工事期間中は何かとご不便、ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解、ご協力下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

合掌 


2016年8月6日土曜日

高圧洗浄機

外回りの掃除用に高圧洗浄機を購入しました。
掃き掃除では綺麗にならなかった苔や古い汚れが取れ、納骨堂の出入口がさっぱりと気持ちよくなりました。
新築後の一行院でも活躍しそうです。



本格的な暑さはこれからです。くれぐれもご自愛くださいませ。

進捗状況

8月5日、全体会議の後、建設会社より現在の進捗状況などについての説明がありました。
階段部分の骨組みが現れただけで、まだ建物の形は見えませんが、トラブルもなく予定より10日分ほど前倒しで進んでいるということです。



2016年7月16日土曜日

盆・施餓鬼法要

7月13~15日の3日間、仮本堂にて盆・餓鬼法要を厳修いたしました。
先祖代々の諸霊の他、無縁仏や餓鬼をも供養し、皆さまの福徳延寿を願いました。

工事中につき何かと不便な仮本堂での法要でしたが、たくさんの檀家様にご参列いただきました。


2016年7月15日金曜日

進捗状況

7月8日、会議の後、建設会社より工事の進捗状況などについての説明がありました。
現在は基礎工事が行われています。
先月の天候が安定していたこともあり、大変順調に進んでいるということです。



2016年6月16日木曜日

鎮物の儀

14日、4月に行われた地鎮式の一環として、鎮物の義が執り行われました。
将来本堂になる場所の下に鎮物を納め、土地の除災安全を念じました。



杭工事、根伐(ねぎり)工事がほぼ終わり、これからは基礎工事になります。

2016年5月5日木曜日

盆・施餓鬼法要のお知らせ

新緑の候、皆々様お元気でお過ごしのことと存じます。この度の新築工事に当たり、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。

 さて、毎年恒例5月18日の当山施餓鬼法要は、今年は中止とさせて頂き、7月のお盆の3日間、盆・施餓鬼法要として厳修いたします。

 お施餓鬼のお塔婆申し込みは、次回6月のご案内の折にお受けいたしますので、よろしくお願い致します。

昨年の施餓鬼法要の様子
5/8 写真変更

2016年4月23日土曜日

一行院所蔵の文化財

大変申し訳ありませんが、一行院は現在新本堂の建設工事中のため、文化財の展示、公開を停止しております。ご了承ください。
なお新本堂竣工時には本堂内に文化財の展示スペースを設けるべく調整中です。

以下のページに写真を掲載いたしましたので、興味のある方は御覧ください。


■ 一行院の板碑

■ 一行院墓地の出土品

2016年4月16日土曜日

地鎮式

4月12日 晴天の下、一行院新本堂建設工事の地鎮式が執り行われました。
事業関係者はもちろん、檀信徒の皆様、近隣の皆様など、多くの皆様のご協力のおかげでようやく起工までに至った事を心から感謝するとともに、工事の安全と建物の無事完成を祈念いたしました。
この計画が持ち上がってからおよそ2年、いよいよ新本堂の建設工事が着工となります。










これから本格的な工事が始まりますので、近隣の皆様には騒音等で少なからずご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解とご協力を願い申し上げます。
(4/18写真追加)

2016年4月6日水曜日

四谷花まつり

4日、第67回四谷花まつりが行われました。

新宿2丁目の太宗寺より四谷4丁目の笹寺までの稚児行列(花まつりパレード)は、子供達も大変楽しみにしていた行事だったのですが、今回は雨の予報で中止になってしまいました。
午後からは晴れたので本当に残念でした。
今年は笹寺本堂にて灌仏(かんぶつ)法要が行われ、順番に甘茶をかけて手を合わせていました。

一行院の住職は四谷仏教会の役員を務めておりますので、数日前から準備に追われておりました。


2016年4月1日金曜日

4月になりました

早いもので今年ももう4月。
東京もあちこちの桜が満開になっています。

一行院は本堂の解体工事がほぼ終わり、かつての建物は跡形もなくなりました。
現在は12日に行われる新本堂建設工事の起工式の準備中です。

4月といえば、多くのお寺で花まつり(灌仏会)が催されます。
一行院が所属しています四谷仏教会では、4日に恒例の「四谷花まつり」を開催します。
西念寺~笹寺への稚児行列や甘茶法要などが予定されています。
天候に恵まれますように。


 工事はまだまだ続きます。ご不便、ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解、ご協力下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2016年1月30日土曜日

新年会

寺庭婦人(じていふじん)も、住職方とは別に、独自に活動しています。

1月29日は新年会。会食しながら親睦会です。
一同に集まり、他寺の情報を得るのは大切です。
普段の寺の行事はそれぞれ独自に行っていますので、このような会では皆さんの会話から得る事も多く、檀信徒の皆様とのより良い関係を築くための参考になればと、出来る限り参加しています。
今回は住職方の新年会も重なってしまい、留守番で出席出来ない方も多く少し寂しい会でした。


2016年1月8日金曜日

安全祈願式

1月7日
年頭にあたり、仮本堂にて安全祈願式を行いました。
工事に携わる皆様とともに、今年1年の無事故と安全を祈願しました。




当面は解体及び工事準備作業が行われ、春からは本格的な建設工事が始まります。

2016年1月2日土曜日

修正会

明けましておめでとうございます。

1月、各寺院では、それぞれの方法で「修正会」が行われます。
一行院では元旦の朝、住職が仮本堂にてお経を上げました。
前年を反省し、新年を迎えられた事に感謝をし、この一年の平和と皆様のご健康を願いました。

仮本堂での読経

一行院にお休みの日はありません。
先祖様に、ご家族おそろいで初詣りしてはいかがでしょうか。

2016年1月1日金曜日

浄焚会

大晦日31日の朝、お檀家よりこの1年にお預かりした古いお位牌、仏具など、処分の品を増上寺にお届け致しました。
「浄焚会」で焚き上げられます。

浄焚会 準備の様子

記事:ふさこ